コーヒー

スタバのコーヒーマスターがブルーボトルコーヒーを説明しました

by ブルーボトルコーヒー

こんにちは!今日はあるコーヒーブランドをご紹介したいと思います!

その名はブルーボトルコーヒー。

2002年にアメリカの創業者のガレージから始まった、比較的若いコーヒーブレンドです。

 

サードウェーブというコーヒー1杯ずつにこだわって提供するという新しい波、トレンドを作り出した有名ブランドなんですよ。

 

この記事で
解決できる悩みはこちら

  • ブルーボトルのコーヒー豆を解説してください!
  • ブルーボトルにはギフトもありますか?
  • ブルーボトル以外にギフトのおすすめコーヒーブランドありますか?
私は大手コーヒーショップで、10年以上の知識と経験を積んできました。コーヒーセミナーも行っています😎

今日の記事を読み終えると

 

ブルーボトルコーヒーが扱っているコーヒーのどんな所がおすすめか?わかります。

自宅用にもギフト用にも選ぶことができます

 

 

 

ブルーボトルコーヒーの商品解説

ブルーボトルには10種類以上のコーヒー豆商品があります。

その一つ一つについて説明し、おすすめポイントを挙げていきたいと思います。

 

ベラ・ドノヴァン ブレンド コーヒー豆 200g

 

ベラ・ドノヴァン ブレンド コーヒー豆 200g

感想(36件)

風味のキーワード ラズベリー/チョコレート/モラセス
焙煎度合い バランス
生産国 エチオピア、インドネシア他

ブルーボトルコーヒーを始めて飲む方にぴったりなブレンドコーヒーです。

焙煎具合はバランスというよりやや浅煎りな感じで、インドネシアのコーヒーでコクを出し、エチオピアのコーヒーですっきりとした酸味を出しているブレンドです。

 

風味のキーワードのラズベリーはエチオピアのコーヒーに良く表れる風味です。ベリーとかフルーティーといった表現もありますね。

 

チョコレートはコクの深いコーヒーに感じることが多いキーワードです。インドネシア産コーヒーがブレンドされているのでその影響でしょう。

 

モラセスは難しいですが【シロップのような】という表現に置き換えるとわかりやすいのではないかと思います。口当たりのなめらかで甘みを感じるコーヒーに使われる表現なんですよ!

ココがおすすめ

 

ブルーボトルのコーヒーをまず試してみたいという方はこのコーヒーから入っていくと良いでしょう

 

ブルーボトルで1番人気のブレンドコーヒーですね。

ブルーボトルコーヒー ボールド ブレンド 200g

ブルーボトルコーヒー ボールド ブレンド

風味のキーワード チョコレート、ヘーゼルナッツ、マシュマロ
焙煎具合 ボールド(深煎り)
生産国 グアテマラ80%、パプアニューギニア20%

このコーヒーは風味のキーワードを見ただけでおいしそうなコーヒーですね 笑

 

グアテマラ産のコーヒーをベースにしたコーヒーです。グアテマラ産のコーヒーに多いのは、舌触りがココアやチョコレートのようなと表現されることですね。このコーヒーもそうです。

 

ナッツの風味はラテンアメリカ産コーヒー全体に見られる特徴なんですよ。😀

 

マシュマロは焙煎が深くなると、あぶったマシュマロといった風味のキーワードで使われることがあります!

これはあなたにお伝えするのは難しいので 笑 ぜひ試してみてくださいね。

ココがおすすめ

 

  • 深煎りのコーヒーですが、本来グアテマラ、パプアニューギニア共に後味のすっきりとした酸味を特徴として持つ豆なので、深めの焙煎にしても「苦っ」というより、リッチなコーヒーのコクを感じることができますね!
  • オーガニック認証受けています
例のロボ
リッチなコーヒーかぁ。飲んでる瞬間は幸せを感じそう!

 

ブルーボトルコーヒー ブライト ブレンド 200g

ブルーボトルコーヒー ブライト ブレンド

風味のキーワード ブルーベリー、ゴールデンレーズン、レモンゼスト
焙煎具合 浅煎り
生産国 ウガンダ70%、エチオピア30%

バランス、ボールドときて次はブライト(鮮やか)のコーヒー豆ですね。

このコーヒー豆は、アフリカ産だけのブレンドコーヒーで、その特徴である鮮やかでフルーティーな風味を引き出したコーヒーです。

風味のキーワードもベリーやレーズン、レモンなどアフリカ産特有のキーワードが並んでいますよ!

ココがおすすめ

 

  • フレッシュで鮮やかな酸味が楽しめるコーヒーです
  • レモンケーキや、クランベリーマフィンなど、同じ柑橘系やベリー系のお菓子と合わせるといいかも!
くまっ太
コーヒーのお供にゴールデンレーズンをぽりぽり食べながら・・

 

ジャイアント・ステップス ブレンド コーヒー豆 200g

ジャイアント・ステップス ブレンド コーヒー豆 200g

風味のキーワード ココア/トーストされたマシュマロ/グラハムクラッカー
焙煎具合 ボールド
生産国 ウガンダ、インドネシア、他

ブルーボトルコーヒーの中で最も力強いコクのあるコーヒーです。

コーヒーの香ばしさを味わうもよし、ミルクで割って味わうもよしのコーヒーです。

ココがおすすめ

 

  • ロースト感のあるパンチの効いたコーヒーが好きな人向け。
  • ミルクで割ってもコーヒーの味をしっかりと感じることができる

 

スリー・アフリカズ ブレンド コーヒー豆 200g

スリー・アフリカズ ブレンド コーヒー豆 200g

風味のキーワード ゴールデンレーズン、ワイニーブルーベリー、レモンゼスト
焙煎具合 バランス
生産国 エチオピア、ウガンダ

アフリカの3種類の豆をブレンドしたコーヒーです。

ブライトブレンドよりもコクを感じることができながらも、アフリカ産特有のシトラス系のフレーバーを楽しむことができるコーヒーですね。

 

ココがおすすめ

 

  • 浅煎りすぎないアフリカ産コーヒーをさがしている方にはぴったり。

 

ヘイズバレー・エスプレッソ ブレンド コーヒー豆 200g

ヘイズバレー・エスプレッソ ブレンド コーヒー豆 200g

 

風味のキーワード ベーキングチョコレート、オレンジゼスト、ブラウンシュガー
焙煎具合 ボールド
生産国 グアテマラ、コロンビア、ブラジル

ドリップコーヒーだけでなく、エスプレッソとしても楽しめるコーヒーです。

エスプレッソとは?

 

 

コーヒーを濃縮させた液体のこと。

エスプレッソとミルクを混ぜればカフェラテに、シロップとまぜればキャラメルマキアートなどになりますよ

ココがおすすめ

 

  • 深煎りのコーヒーが好きだけど、ミルクと必ず割って飲みます!っていうユーザー層に向いているかなと思います。
  • ブルーボトルのコーヒーをエスプレッソにしたいなら、間違いなくこのコーヒー豆

 

ケニア・キアンブ・カリンガ 200g

ケニア・キアンブ・カリンガ

風味のキーワード ブラックベリー、グレープフルーツ、ハイビスカス
加工法 水洗式
生産国 ケニア

これこそケニアのコーヒー。アフリカのコーヒーといったフレーバーを持った味です。

 

ケニアコーヒーの代名詞的なフレーバーはグレープフルーツのようなフレッシュな華やかさなんですが、それが見事に引き出されているコーヒー豆ですね!

 

わからない方もいるかもしれませんが、スターバックスのケニアコーヒーを好きな方には絶対おすすめですよ。

ココがおすすめ

 

  • コーヒーの世界でいう、おいしい酸味、フルーティーというフレーバーを知ることができる貴重なコーヒーです。
  • 普段コクの深いどっしりとしたコーヒーしか飲まない人が、コーヒーの味の幅を広げるために飲むのもありだと思います。

 

ブルーボトルコーヒーブレンドセレクション 200g×3袋

ブルーボトルコーヒーブレンドセレクション 200g×3袋

内容 ブルーボトルおすすめのブレンド3種類
ベラ・ドノヴァン、ジャイアント・ステップス、スリー・アフリカズ
消費期限 焙煎日+60日

ブルーボトルがおすすめするブレンドコーヒーの3種類詰め合わせパックです。

3種類ともまったく味わいの異なる豆ですので、飲む比べすることをおすすめしますね!

 

コーヒーは飲み比べすることで、より味の繊細な違いに気づくことができるんですよ!

私もコーヒープレスでよく飲む比べをしています 🙂

 

ココがおすすめ

 

  • ブルーボトルのコーヒーを知るには最適な3種類のセレクト
  • 期限が60日なので十分飲み切れる量。
  • 自分用にもギフト用にも幅広い用途に使えそう

 

ブルーボトルコーヒー飲み比べセット ブレンド2種・シングルオリジン2種 100g×4袋

ブルーボトルコーヒー飲み比べセット ブレンド2種・シングルオリジン2種 100g×4袋

 

内容 ブレンド コーヒー豆 2種類
シングルオリジンコーヒー豆 2種類
100g×4 計400g

 こちらはブレンドコーヒーとシングルオリジンコーヒーの4種類詰め合わせパックです。

 

シングルオリジンコーヒーとは?

ブレンドコーヒーとは違い、1つの生産地のみのコーヒーです。

例 グアテマラ/コロンビア/ケニアなど・・

ブレンドの例

インドネシア×グアテマラ/ケニア×ウガンダなど・・

もっと詳しく

シングルオリジンの良さは、その地域の味の特徴をしっかりと感じ取ることができる点です。

  • アフリカ・・ベリーやシトラス、フルーティーなフレーバー
  • ラテンアメリカ・・ナッツの風味、すっきりとした後味
  • インドネシア・・どっしりとしたコク、少ない酸味

ココがおすすめ

 

  • 4種類のコーヒーでよりコーヒーの味の違いを楽しめる
  • 選択肢が多いことで、自分の好きなコーヒーを見つけやすい
  • ギフトとしても、もらった方は楽しみが多くてうれしい
  • 100gごとなので飲み切りやすい。(一度開封すると2週間くらいで飲み切らないといけないため)

 

ココに注意

 

4種類の豆は不定期で変わり選べません

シーズナルセレクション ブレンド シングルオリジン コーヒー豆 100g×2袋

 

シーズナルセレクション ブレンド シングルオリジン コーヒー豆 100g×2袋 送料無料 | コーヒー豆 ハンドドリップ ブルーボトルコーヒー blue bottle coffee コールドブリュー 自社焙煎 シーズナル 季節限定

 

セット内容 季節ごとにかわるシングルオリジン100g×2種類
期限 焙煎日+60日
おすすめ対象ユーザー 3000円ぐらいのちょっとしたギフトを贈りたい方

あなたはコーヒーに旬の季節があることをご存じでしょうか?

世界各地の生産国では、コーヒーが収穫できる時期が違ってくるんです。

なぜかというと世界のコーヒーの生産地は、赤道に沿って横に長いから。

 

 

日本とオーストラリアで季節が逆なのと似たようなことですね。

ブルーボトルでは、その旬が来ているコーヒーを選んでセレクトしているので、この商品は1番飲み頃のコーヒーを届けてくれるんですよ!

ココがおすすめ

 

  • ギフトニーズを想定して商品設計をされているので、箱も贈り物として遜色なし
  • 旬のコーヒーの味を楽しめる。
  • 自分で選ばなくても、ブルーボトルスタッフが選んでくれる

 

ココが気になる

 

メモ

  • 自分用としては若干高い気がする
  • 旬のコーヒーを飲めることと比較して値段を許容できるかどうかがポイント

 

ブルーボトル インスタントコーヒー 15本セット

ブルーボトル インスタントコーヒー 15本セット

風味のキーワード ココア、トーストされたマシュマロ、グラハムクラッカー
内容 スティックタイプ 15本入り
生産国 インドネシア、ウガンダ

ブルーボトルからインスタントコーヒーの商品が出ていますね。

従来のインスタントは高温、短時間で抽出→急冷→乾燥だったので、ドリップと比べると格段に味落ちしたんです。

 

しかし、ブルーボトルのインスタントは、低温で時間をかけて抽出し、その後急冷乾燥させることでドリップに近い味わいを出しているんです!

 

ブルーボトル独自の技術だそうですよ😁

 

ココがおすすめ

 

  • アウトドアや外出時にも手軽にブルーボトルの本格コーヒーを楽しめる
  • 贈り物に最適

 

ギフトにおすすめなコーヒーブランド

ブルーボトルコーヒー以外でギフトに最適なブランドを1つ紹介したいと思います。

まったく毛色の違うブランドをお伝えしますね!

INIC coffee


コーヒーギフトを探している方ならINIC coffeeもおすすめできます。

その理由は次の通り

  • ”5秒で本格的なドリップの味”をキャッチフレーズにする、ギフトコーヒー専門のお店
  • デザインがとにかくかわいい
  • チョコレートパウダーなど他のコーヒーブランドにはない商品がある
  • スヌーピーなどのコラボ商品が魅力的

 実際に商品を見てみましょう


めちゃくちゃおしゃれでかわいい、瓶詰めコーヒーパウダーです。

インスタントなのでブラックでもミルク割りでもお好みでどうぞ♪



コーヒーブランドですが、国産100%ジュースも扱っているんですよ!

コーヒーとジュースのギフトも作れますね😀

こだわりの国産ストレート果汁100%ジュース

日本全国から厳選された国産果汁にこだわった、無添加、ストレート果汁の濃厚な味わいを産地からお届けします。

by INIC coffee

 



こちらはコーヒーではなくてチョコレートパウダー。

ミルクで溶かして飲むだけの商品です♪

 



めちゃくちゃかわいいスヌーピーとコラボしたコーヒーギフトですね!😁

中身はインスタントコーヒーなんですが、入れ物が変わるだけでぐっと華やかになりますね!

個人的にスヌーピー大好きなので、これもらったらうれしいです(笑)

他にもマグとかあるので見てくださいね。

 

ブルーボトルコーヒーのまとめ

 

今日ご紹介したコーヒーが全て確認できるリンクを貼っておきます。

載せたコーヒー以外にも、マグとかトートバッグ、手帳など見てるだけで楽しめる商品がありましたよ😁

 

-コーヒー

© 2023 Coffee Voyage Powered by AFFINGER5