コーヒー

ペーパーレスで落としたコーヒーの味、【メリットデメリット】比較

 

コーヒー器具には紙フィルターを使わなても抽出できる器具がありますよね?

ペーパーレスドリッパーと呼ばれるものです。

私も初めて知ったときは、じゃあこれでいいじゃんと思いました 笑😁

ただ、メリットデメリットがありますので、今日はその点について解説していきますね!

 

今日の記事で解決できる悩みはこちらです。

 

ペーパーレスフィルターの味ってどんなの?

メリット、デメリットは?使ってるみんなの感想は?

 

私は大手コーヒーショップで、10年以上の知識と経験を積んできました。コーヒーセミナーも行っています😃

今日の記事を読み終えると

ペーパーレスの味の特徴やメリットデメリットを比較することで、ペーパーレスフィルターを買おうかどうかの判断をすることができます。

 

 

 

ペーパーレスフィルター

ペーパーレスフィルターとは、その名の通りドリップ抽出法でありながら、紙フィルターを使わないものです。

 

最近はこのペーパーレスフィルターも多くのメーカーから出てきていて、注目度があがっているようですね。😀

おそらくキャンプブームでアウトドアに使うのに便利だからではないでしょうか?

 

ちなみにペーパーレスだと、他にはコーヒープレスという抽出器具もあるんです。

こちらはフィルターそのものを使わない器具なんですよ!

 

 

紙フィルターとペーパーレスの味の違い

答えからいうと

ペーパーレスの方がコーヒー本来の風味を引き出せます

なぜかというと、ペーパーレスにはコーヒーオイルという香り成分を含んだ油分もしっかり抽出されるからです。

 

逆に、紙フィルターはその性質上どうしても油分をけっこう吸収してしまうんですよね。

実際、下の画像を見てください

 

左(スマホだと上)が紙フィルター、右がペーパーレスです。

同じ銘柄、同じ量で入れましたが、左の方がクリアですよね?

一見おいしそうですが、コーヒーオイルが少ないからなんですよ!

 

ですので、ペーパーレスの方がコーヒー本来の風味を引き出せるのです。

 

ペーパーレスドリッパーの具体的な味の感想

一番の特徴は

紙フィルターと比べるとすっきりとした味わい

 

だと思います。

その理由は、ペーパーレスの方がお湯の落ちる時間が早いからです。

早い分、味わいのすっきりしたコーヒーができるんですね。

 

具体的には、紙フィルターだとお湯をある程度吸収しながら(10gで30mlぐらい吸収します!)抽出されるので、ペーパーレスよりは抽出時間が長くなるんです!

 

素材もいくつかあって、以下のような種類があります。

  • メッシュ
  • ステンレス
  • ゴールド

 

個人的な感想ですが、今までの経験上ゴールドフィルターが一番おいしかったです。

これは嘘偽りなく正直な感想ですね!

 

ゴールド(Au)は最も酸化しにくく、金属イオンを発生しにくい金属です。純金コーティングしたゴールドフィルターは化学変化しにくく、コーヒー豆のピュアな風味・香りを引き出すことができます。

by cores

 

コーヒーの焙煎による化学変化や、抽出工程による味の変化はとても複雑なため正確な理由は不明ですが、上記のような理由が一般化されていますね。

 

ペーパーレスドリッパー人気商品比較

Amazonコーヒードリッパー売れ筋ランキング

https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/kitchen/251688011/ref=zg_bs_nav_k_4_2962504051

商品名 E-PRANCE ペーパーレスコーヒードリッパー
素材 ステンレス
杯数 1~4人用

ユーザーレビュー

  • 他の金属フィルターと比べると網目が細かく、微粉が残りにくいです!
  • コーヒーの本来の味が出るということで、購入しました
  • 今まで色々な器具を試してきましたが、やっとこれだ!という味に出会いました
  • 見た目がカッコよくて買いました
  • 他の方のレビューを参考にして買いましたが、正解でした!

使い方動画

 

商品名 HARIO (ハリオ) ドリッパー カフェオール
素材 メッシュ部分ステンレス
杯数 1~4人用

ユーザーレビュー

 

  • コスパや耐久性、出来上がりの味などを考えると満足です
  • フレンチプレスに似た味が出せます
  • 少量抽出だと落ちるのが早すぎて不向き

 

 

商品名 HARIO(ハリオ) ダブルメッシュメタルドリッパー
素材 ステンレス
杯数 1~2杯用

ユーザーレビュー

  • 落ちるまでの時間がかかりすぎ
  • 普通のドリップ抽出だと時間がかかるからドバっとやりましょう
  • 二重メッシュになっているので粉が落ちなくてすごい
  • 濃い目のコーヒーを手軽に落とせますね

 

この商品は評価が分かれているように見えますよね。

ですのでプロの私から意見をズバッと言わせていただきます!

結論

1杯用。粉を多く入れすぎると詰まります。
しかし目が細かい分落ちるのに時間がかかり、味のしっかりとしたコーヒーが作れます

 

メリット・・ステンレスペーパーレスフィルターなのに、味がしっかりと落ちる。

デメリット・・本当に1杯、多くて2杯分ぐらいしか作れない。

 

レビューで粉が詰まる、時間がかかりすぎると言っている人は、粉の量が多すぎかと。

10g

10gで落としてみましょう。

 

似たような仕組みのフィルターがスターバックスにもあるんです!

そのフィルターも1杯用10gの設計なので20g入れると詰まって落ちてきません。

 

 

 

 

ペーパーレスのデメリット

結論からいうと

大きく2つしかないかなと思います、

  1. 紙フィルターを使わないので粉が多少入る
  2. 紙フィルターよりもすっきりした味になるので、味のしっかりとしたコーヒーが好きな人には向いていない

 

これはもう好みの問題なのでこれが正解というものはないかと。

しかも①、②は見方を変えるとメリットにもなるんですよね!

 

①の粉が多少入ることでコーヒーの風味が出やすくなるんですよ。

②はすっきりした味のコーヒーが好きです!っていう方も多いでしょう。

 

いずれにしてもあなたがペーパーレスのメリット、デメリットを比較してメリットの方が上回ると思えるかどうかだと思います。

 

まとめ

ペーパーレスは、香り成分が入っているコーヒーオイルをしっかり抽出する

出来上がりの味は紙フィルターよりすっきりになりやすい

粉が入りやすいというデメリットはある。

 

今日ご紹介した商品を、まとめて見れるリンクを張っておきますね。

コーヒードリッパー の 売れ筋ランキング

 

たまには違う味もいいかな!とか、自分に合った味にカスタマイズしていく過程が楽しいぜ!っていう方は、ペーパーレス試してみてくださいね。

 

それではまた!😃

 

 

-コーヒー

© 2023 Coffee Voyage Powered by AFFINGER5