コーヒー

コーヒーと筋トレやプロテインの関係。どんな【効果】が期待できる?

 

筋トレ歴かれこれ10年以上になりますjinnoです。こんにちは😀

あなたは筋トレする際にコーヒーを上手く活用していますか?

筋トレする際にプロテインを飲むのは当然として、他にも何かいいのないかな?と考えたことはないでしょうか。

この記事で
解決できる悩みはこちら

  • 筋トレする時にコーヒーを飲むといいって聞いたけど本当ですか?
  • 筋トレ前と後だと、どっちがいい?

 

私は大手コーヒーショップで、10年以上の知識と経験を積んできました。筋トレ歴も長いです!

 

この記事を読み終えると

コーヒーが筋トレに対してどんな効果を持つのか知ることができ、

あなたの筋トレ成果を上げることができます。

 

筋トレする時にコーヒーを飲むといいって聞いたけど、本当?

 

結論をいうと

コーヒーの持つカフェイン、ポリフェノールが筋トレ効果を上げる、期待が持てます

 

なぜなら、カフェインには覚醒効果があり、体の反応がよくなることで筋トレの効果を高めることができるからです。

またポリフェノールは、代謝促進作用があり有酸素運動と合わせることで、トーレーニング効果を出せます。

 

  • カフェイン→覚醒効果による体の反応UP↑😁
  • ポリフェノール→代謝促進作用による、有酸素運動効果押上げ↑😁

実際様々な研究で、カフェインやポリフェノールについての良好な結果が出てるんですよ!

参考記事

コーヒーポリフェノールは睡眠前が良い?インスタントにも含まれる?

こんにちは、jinnoです コーヒーってカフェインだけじゃなくて ポリフェノールも含まれているって知っ ていました? 今回は次のような疑問を解決していきます コーヒーに入ってるポリフェノールの 効果で ...

続きを見る

コーヒー3杯飲むといいって言うけど本当?健康になる話【データあり】

  あなたは1日にコーヒーを何杯飲んでいま すか?1日1杯だけとか、2~3杯飲みます、 いや5杯以上飲みます! と様々だと思います。 今日はここ最近よく聞く次のような疑問を 解消していきたい ...

続きを見る

 

ですのでコーヒーの持つ、カフェイン、ポリフェノールが筋トレ成果を上げる期待が持てます。

 

コーヒーは筋トレ前と後だと、どっちが効果的?

 

私の答えから伝えると

筋トレ前、1時間前後に飲むのをおすすめします。

その理由は、コーヒーに含まれるカフェインやポリフェノールは、摂取されてから1時間ぐらいで効果を見せるからです。

そのため休日などに筋トレする場合は、午前中にコーヒー1~2杯を飲んで、1時間ぐらいしてからジムに行くのがよいかと。

 

コーヒーは1日に3~4杯飲むと健康に良いことが研究で分かってきてるので、午前中に2杯ぐらい飲むのはまったく問題ありませんので、安心してくださいね。

1日コーヒーを3~4杯飲む人は全く飲まない人と比べて、脂肪率が24%減少した

出典 国立がん研究センター

 

他の記事では無酸素運動と有酸素運動の間がいい、というのも見かけますが正直筋トレやってる身からすると、そんな時間ないよ!っていうのが実情ではないでしょうか?

 

私ならその間にお湯で溶かしてコーヒー飲むなら、さらに体を追い込むかプロテインを飲みたいですね!

ですので筋トレ前、1時間前後をめどに飲むのをおすすめします。

 

コーヒーを摂取する際の注意点

 

前の見出しで筋トレ前にコーヒーを飲むのがいいと伝えましたが、コーヒーを飲んで次のような効果が出る人は、筋トレ後に回しましょう。

 

  • 体温が下がる
  • めまいがする
  • お腹をこわす

 

これはカフェインが引き起こす一時的なものですが、体質によって変動幅が多いんです!

ですのであなたが上のような症状を出しやすい体質なら、筋トレ後にコーヒーを回した方がよいでしょう。

そういう私も日によっては体温が下がったり、お腹をこわすことがあるので気を付けていますね。

 

はかせ
自分の体質と相談しながらじゃ!

 

バナナと一緒にコーヒーを飲む

 

私はバナナと一緒にコーヒーを飲むことをおすすめしますね!

その理由は、

バナナには糖質が含まれていてかつ、消化が早くエネルギーになりやすいからです

 

筋トレ中級者以上の人には当たり前の情報かもしれませんが、筋トレをすると筋肉が破壊されエネルギーを必要とします

その際にエネルギーがないとたんぱく質をエネルギー減として分解してしまうんですね。

 

せっかく摂取したプロテインを分解されてはたまりませんよね。ですのでその代わりにバナナの糖質をエネルギー源にすることでプロテインの分解を回避するんですよ!

 

私は筋トレ前後にバナナを食べています!

 

 

筋トレ前後に手軽にコーヒーを飲めるおすすめ商品

 

筋トレしながら食事にも気をつけてると時間を大幅に取られませんか?

私もこうやってブログを書いたり、他に投資のためにチャートを分析したりとやることがたくさんあるので、なるべくスマートに筋トレメニューを終わらせたいと考えています。

 

そのため、コーヒーにあまり時間を割けないので、次のような手軽でかつ、おいしいインスタントコーヒーを飲んで時間を節約したりしてますね。

 

スターバックスVIAコーヒー

by starbucks coffee

VIAコーヒーはスティックタイプのコーヒーでお湯を溶かすだけで手軽に飲める点がよいですね!

率直に言って、スーパーで売っているインスタントコーヒーより大幅においしいです。

上の商品だと12本入りで950円(税抜き)なので、1本あたり100円ちょっと切るぐらいでしょうか。

私はこういった簡単手軽に飲めるコーヒーとバナナを組み合わせて、日々筋トレに励んでいます 笑

 

効果を実感するために、コーヒーと筋トレを習慣化

この記事を読みにきたあなたは、筋トレとコーヒー、プロテインを上手く組み合わせて効果の最大化を狙っているのではありませんか?

ここではその効果の最大化を生み出す武器をお伝えしますね!

それは

習慣化の力。

なぜなら筋トレに限らず、仕事、英会話、勉強などなど、全てにおいて何が大事かというと

 

繰り返すこと

 

だからです。何事も繰り返して継続できなければ結果が出ません。1度きりではダメなんですね。

筋トレを2,3回やっても筋肉痛になっておしまいでしょう。英会話を2,3時間頑張っても1か月たったら忘れますよね?

ですので繰り返して継続できる習慣化の力が大事なんです。

 

例のロボ
継続して積み上げていく事が大切です!

 

 

筋トレ日のルーティンを作成

具体的に私がやっているのは、事前に筋トレする日のルーティン(日課)を作ることです。

おそらく多くの人が筋トレメニューをルーティン化しているでしょう。

それに加えて筋トレ前後の行動もルーティン化するんです。

私だと休日は

  • 午前11:00~バナナ、コーヒーを取る
  • 13:00までに筋トレ終了
  • 13:30mでに昼食終了

 

この2時間半を完全にルーティン化、習慣化していますね!

こうすることで、いちいち次は何をすればいいのか?と考える必要がなくなり無意識に行動できるようになるんですよ!

 

時間の節約もできますね。毎回毎回考えながら動くとだらだらしてしまったりするので。

意志力

私はこのような行動を無駄な意志力を消費しないと呼んでいます

知っていますか?人間っていうのは1日に頭の中であれこれ考えることができる量って決まってるんですよ!

しかしその容量を超えると、ぐっと判断力が鈍り生産性が落ちる。

 

例えば、

あなたは今までに、頭の中で考え事をしすぎて疲れてしまった経験があるのではないでしょうか。

その後って、何をするにも疲れてしまって生産性が落ちませんでしたか?

 

なるべく1日の中で不必要な意志力を使わないことは重要なんです。

ぜひあなたもコーヒーと筋トレを絡めたルーティンを習慣化してみてくださいね!

 

 

まとめ

  • コーヒーの持つカフェイン、ポリフェノールは筋トレのパフォーマンスを上げる期待を持てる。
  • コーヒーは筋トレ前、1時間前後に飲むのがおすすめ
  • コーヒーを飲むタイミングでバナナも食べましょう
  • 手軽に飲めるコーヒーとしてスターバックスVIAコーヒーをおすすめ
  • 習慣化して継続して繰り返せるスキルをみにつけましょう

 

ではみなさん素晴らしい筋トレライフで健康を!😁

 

 

-コーヒー

© 2023 Coffee Voyage Powered by AFFINGER5